各種ミネラルの役割②―ナトリウムNa
ナトリウムの役割
ナトリウムの主な役割は、多量ミネラルで、多くは細胞の外に存在し,細胞内液に多く存在するカリウムとともに働いて,細胞内外の浸透圧やミネラルバランスを調整したりします。これによって、体内の水分、血液量などの調節をしています。
他には次のような働きがあります。
・神経の伝達や筋肉の収縮にも関係しています。成長に欠かせないミネラルです。
・ほかのミネラルの吸収を助ける
・体液のpH を調整する
・胃酸や腸の消化液の分泌を促す
ナトリウムと言えば,塩を思い浮かべる人もいるのではないかと思います。その通りで,ナトリウムの多くは,ナトリウムイオン(N+)と塩素イオン(Cl-)が結合した塩化ナトリウムつまり「塩」として食べ物から摂取された後,小腸で吸収されて,ほとんどは腎臓から排出されます。
余談ですが,塩化ナトリウムは確かに塩ですが,海や山から採れる天然塩とは異なります。天然塩には塩化ナトリウムのほかにミネラルが含まれますが,人工的に作って塩として売っている塩化ナトリウムにはミネラルは含まれません。
ナトリウムはなくてはならないミネラルですが、そ現在では醤油・味噌・ケチャップ・s-スなどの調味料や、カップ麺などに入っているので、不足する心配はまずなく、取り過ぎの方が心配です。
取り過ぎると,血圧が上昇したり,むくみの原因になったりします。
ナトリウムが不足すると?
現在ではナトリウムが不足することはまずないでしょうが,大量に汗をかいたときやひどい下痢のときなどに不足すると,食欲不振,疲労感,血液濃縮などになります。
関連情報
オーガニック植物ミネラルの専門店|frola-minerals
近年平均寿命が延びて長生きする人が増えてきました。
いつまでも健康で元気に過ごすためにはデトックスや栄養が必要だということは多くの人が思っていますが、
いざどうすればとなるとなかなか難しいものです。
当店では栄養の基礎となる人気が高く高品質で吸収の良いミネラルの販売と、
健康維持のためにおすすめ情報の発信なども行っております。
屋号 | frola-minerals |
---|---|
住所 |
〒651-1513 兵庫県神戸市北区鹿の子台北町2-7-16 102 |
電話番号 | |
営業時間 |
9時〜18時 定休日:日曜日 |
代表者名 | 神蔵 操 (カミクラ ミサオ) |
info@frola-minerals.com |