各種ミネラルの役割⑬―ヨウ素I
ヨウ素の働き
ヨウ素のミネラルとしての働きは主に甲状腺ホルモン(チロキシンとトリヨードチロニン)の生成のために欠かせません。甲状腺ホルモンはタンパク質,糖質,脂質の代謝や子供の成長を促します。
体内に15-20㎎含まれており、そのうち70-80%は甲状腺に存在します。
ヨウ素(I)はヨードとも呼ばれ,ヨード卵や消毒剤のヨードチンキにも使われています。
ヨウ素は不足すると甲状腺の機能が正常に働かなくなり,甲状腺腫や甲状腺肥大にかかりやすくなります。
妊娠中にヨウ素が不足すると、死産、流産、胎児が先天性甲状腺機能低下症になることがありますが、取り過ぎも胎児に悪影響を与えます。
子供の成長には不可欠ですが,取り過ぎても甲状腺の機能障害の原因となります。
ヨウ素は海藻類や魚介類などによく含まれるため,昆布などでだしを取ったり,海の産物を多く食べる日本人は不足することはまずありませんが,世界の中ではヨウ素不足の国も多いようです。
安定ヨウ素と放射線ヨウ素
ヨウ素には安定ヨウ素と放射線ヨウ素がありますが,食べ物から摂取しているヨウ素は安定ヨウ素です。放射線ヨウ素は原子炉の事故などで大気中に放出されますが,放射線ヨウ素が体内に取り込まれ,甲状腺に蓄積すると,甲状腺ガンになる恐れがあります。
ヨード卵
スーパーで昔からよく見かける高めの卵「ヨード卵光」は、ヨード、つまり、ヨウ素がたっぷり入った卵です。
この「ヨード卵・光」は、通常の採卵鶏に与えるトウモロコシ等の飼料に加えて、ヨウ素を多く含む海藻やアルファルファを与えているそうです。ヨード卵には成人が一日に必要なヨウ素の量、0.13mgが含まれているので、ヨード卵を1個食べれば、一日に必要なヨウ素の量を摂ることができるわけです。
オーガニック植物ミネラルの専門店|frola-minerals
近年平均寿命が延びて長生きする人が増えてきました。
いつまでも健康で元気に過ごすためにはデトックスや栄養が必要だということは多くの人が思っていますが、
いざどうすればとなるとなかなか難しいものです。
当店では栄養の基礎となる人気が高く高品質で吸収の良いミネラルの販売と、
健康維持のためにおすすめ情報の発信なども行っております。
屋号 | frola-minerals |
---|---|
住所 |
〒651-1513 兵庫県神戸市北区鹿の子台北町2-7-16 102 |
電話番号 | |
営業時間 |
9時〜18時 定休日:日曜日 |
代表者名 | 神蔵 操 (カミクラ ミサオ) |
info@frola-minerals.com |